bousaiotakuの日記

自然災害から生き残ることを願います

災害から、自分と自分の家族は自分で守るという主体性を持った行動を徹底してください。

そのために、新たに行政から水害・土砂災害からの避難行動を支援する防災情報の発信方法として、警戒レベルというものが皆さんに提供されるようになりました。

警戒レベルは1~5まであり、警戒レベル1~2は気象庁から発令される大雨・洪水注意報に相当します。この時点では、行政からは警戒レベルのは発令はありません。

警戒レベル3は、気象庁からは発令される大雨・洪水警報に相当します。この時点で行政は避難準備・高齢者等避難開始を発令します。

自分が、土砂災害警戒区域等や急激な水位上昇の恐れがある河川沿いにお住まいの方は避難準備が整い次第に避難を開始してください。高齢者等は速やかに避難をしてください。

警戒レベル4は、気象庁から発令される土砂災害警戒情報に相当します。この時点で行政は非常に危険な場合に避難勧告、きわめて危険な場合に避難指示(緊急)が発令します。

避難勧告の場合は、自分が危険区域にお住いの方は速やかに避難してください。

 (危険な区域の外の少しでも安全な場所に速やかに避難)

避難指示の場合は、自分が危険区域にお住いの方は避難を完了しておいてください。

 (道路冠水や土砂崩れにより、すでに避難が困難となっているおそれがあり、この状況になる前に避難を完了しておいてください。)

行政は警戒レベル3~4の時点で空振りを恐れずに発令をしますので、自分で勝手な判断をしてオオカミ少年にならないために、気象庁や行政のホームページ等で河川や土砂災害等の危険度マップ・雨量・河川の水位等を調べて行動することをお勧めします。

警戒レベル5は、気象庁から発令される大雨特別警報に相当します。この時点で行政は災害発生情報を発令します(発令できない場合もあります)。

自分が危険な区域からまだ避難できていない方は命を守るための最善の行動をとってください。

この警戒レベルの考えは、行政は地域全体には発令をして災害情報を提供するが、その地域の個々人までは守れないので、自分と自分の家族は自分が主体性を持って守れということです。