bousaiotakuの日記

自然災害から生き残ることを願います

2020-01-01から1年間の記事一覧

避難所でのコロナ対策

避難する方は、コロナ対策をしてください。 マスクは必ず着用をしてください。どんな人が感染しているかわからないので、アルコール消毒ができるもの(アルコールスプレー・アルコールティッシュペーパー)を持参してください。避難所で換気のために部屋を閉…

在宅避難の準備はできていますか

現状、災害時の避難について考えると、行政が発行しているハザードマップで、自分の地域が危険地域でなければ、事前の避難は考えなくてもよいと思われます。ただし想定を超える風水害が襲ってくる可能性があるので、周りの状況に十分注意を払って危険だと判…

河川氾濫による水害

今年もまたこの時期7月の梅雨末期に洪水が発生しました。 最近の研究では、線状降水帯の起こりやすい場所がわかってきているようです。 球磨川付近にお住いの方でこんなことが起きるとは信じられないとおっしゃっておられた方がいましたが、球磨川の前回の氾…

新型コロナウイルスへの対応 避難所への避難2

前回も書きましたが、新型コロナウイルス感染症下における避難所への避難は極力避けるようにしてください。 もし避難する場合は、自分自身と家族の感染防止策(マスク・ゴーグル・レインコートフェイスガード・手袋)を必ず行ってから、全員アルコール消毒液…

災害時の避難と新型コロナウイルスへの対応1

今、世間で心配されているのは、この時期、新型コロナウイルスが流行している時に災害が起き避難所へ行ったときに新型コロナウイルスに感染しないかということです。 以前から皆さんには災害が起きてもできるだけ避難をしないでもよいようにすることをお勧め…

新型コロナウイルスへの対応2

外出自粛が続いています。 町では新しい感染者が出ていなくても、外出の自粛が続いていて、公共の施設が閉鎖になっています。 新しい感染者が2週間以上出ていない市町村では感染予防の対策をして少人数の集まりを公共の施設で許す方向で考えてもいいのではな…

新型コロナウイルスへの対応

国が新型コロナウイルス対策としてやっと「非常事態宣言」を出しました。 2週間後に感染者数が減るかどうかは我々一般市民の行動にかかっています。 不要不急の外出を避けることと、この2週間は働いていてライフラインの運営にかかわっていない人は、有給休…

新型コロナウイルスについて

新型コロナウイルスは、報道によると閉ざされた部屋では感染力は強いようです。 厚労省も広報しているように、不要不急の外出は避け、人込みは避けるような生活を高齢者は特に心がけて、自らの身を守っていただきたいと思います。

日常備蓄のすすめ(ローリングストックのすすめ)

日常備蓄は、普段使用する食材を余分にためておくことではなく、レトルト食品・乾麺・おもち等消費期限の長い食品を蓄えて置き、それを計画性を持って使用し、使用後補充するといったことを行うことで常に手元には何日分かの食料を持っておくことが、無理な…

マンションの防災知識

1.震度6弱以上の地震では、絶対にトイレを使わないようにしてください。 排水管が破損している可能性があります。 トイレを水なしでも使用できるように、ビニール袋・臭い消しようの品物を 100日分くらい用意しておいてください。(平均断水日数) 2.家…